"グルメ"の記事一覧

泰兵衛のとんかつ・静岡蝶屋の流れをくむお店

静岡とんかつの名店といえば、 誰もが知っている蝶屋。 ご兄弟のお店で、6坪の細長い狭いお店は カウンターがメインで、 奥に行くには手前の人が椅子をできるだけ引いて・・・ という皆さんで気遣いをするお店ですが、 数多くの著名人も訪れる確かな味と値段で、 私も何度も通いましたが、いつも混んでいました。 もう7年ほ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

さだまさしの詩島と広島・鉄板焼黒きん

さだまさしの詩島では、さださん高校時代の同級生の方々に、 引っ越しのお手伝いをしていただきました。 皆さん、若い頃からさださんと詩島へ集まって、 旧交を温めていたということですが、 今回も、それぞれ遠方より集まっていただき、 詩島の各施設の荷物の整理と移動を手伝っていただき、 本当に助かりました。 完成後に母屋…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

八ヶ岳倶楽部と八ヶ岳高原と高原野菜・フルーツ。

柳生博さんとご家族が40年掛けて創り出した雑木林。 そこに、レストラン、ギャラリー、ショップ、 心地よい配置で点在して、雑木林と一体に。。。 http://www.yatsugatake-club.com/ さらに、八ヶ岳周辺は紅葉真っ盛り、 高原野菜やフルーツも、美味しさ真っ盛り。。。 風景・空気・食を満喫した…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

広島みはらの八天堂・くりーむパン。

創業80年とのことですが、 わしらの時代には、これは無かったのぉ。。。 広島みはらの八天堂・くりーむパン。 http://hattendo.jp/ カスタード、生クリーム、小倉、抹茶、チョコレート の五種類を冷やしていただきます。 中のクリーミィさと外側のしっとり感。 ちょっと、外側がベタベタするので、 家族には…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

名古屋物語、味噌カツ、クリスピードーナツ。

トヨタホームの審査員のために名古屋入り。 午前中は、外装、造作工事に移行しつつある 名古屋物語の現場で、チェック作業。 晴天ながら、肌寒い名古屋で、ちょっと腰に違和感・苦笑。 PC造とスチールハウスの混構造ですが、 その躯体は木製サイボーグのようで、 見慣れているとはいえ、やはり興味深い。 https://atel…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

四季食彩 吉おか

JR草薙駅すぐのところにある『吉おか』 駅前の交差点から静岡方面へ300m程、 白壁と白木の店構えに、 暖かい白熱灯の照明が印象的なお店。 静岡に訪れた人と一杯の刻に、 たまに利用する隠れ家的なお店です。 昨年の・・・苦笑、 堪っていた写真をちょっとまとめてアップ。 http://www.at-s.com/gou…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

由比『くらさわや』の桜えびづくし。

由比にあります桜エビ料理の『くらさわや』 http://www.sakuraebi.org/ 名古屋物語の建て主さんが、富士物語を見学。 富士から静岡へ帰っての打ち合わせでしたが、 せっかくですからと立ち寄ったのが、 その途中、由比の桜エビ料理のお店。 以前から知ってはいたのですが、 実際にお邪魔したのは初めて…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

松本・時代遅れの洋食屋・おきな堂。

松本市街地の中通り、 四柱神社前・女鳥羽川の橋のたもと と言った方が分かりやすいかもしれません。 この角にあるのが、 時代遅れの洋食屋・おきな堂。 http://www.okinado1933.com/?pid=1 昭和8年創業、木造3階建て店舗という 文字通り時代をそのままとどめた洋食屋さんです。 外観全体…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

清水魚市場おさかなセンター・まぐろ贅沢丼。

全国的には、焼津さかなセンターが有名ですが、 ここ清水の清水魚市場おさかなセンターも 静岡周辺での人気スポット。 県外ナンバーの車も、数多くやってまいります。 http://www.hellonavi.jp/shizuoka/shimizu_cv/buppan/B001_simizuuoichiba.html 清水港沿…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more