"設計と施工"の記事一覧

電気設備の位置出しは躯体に直接描く

私の住まいでは上棟して屋根ができあがると、 その同日にはルーフィング施工がおこなわれて、 雨に対応できるようにしています。 当たり前のようなことではありますが、 枠組み壁工法のパネル化工事でも、 建て方時の天候調査と屋根が架かる時点での ルーフィング施工は、天候とにらめっこ。 このタイミングでの雨は避けなければなり…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

枠組み壁工法のパネル化でどこまでできるのか

静鉄ホームズの技術力・パネル化による躯体工事のお話しは 前回お伝えしましたが、 https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/202106article_1.html 数多くの私の物件で証明されているその技術力を信頼した上で、 どこまでやれるかを打ち合わせでご相談。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

山口県の地図は塗壁でどこまで表現できるか

今回、『油谷湾温泉ホテル楊貴館』さんが http://www.hotelyokikan.jp 第五回旅館甲子園グランプリに輝かれましたが、 全旅館連合(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会) http://ajra.jp/ajra_2728/ そのホテルリノベーションもいよいよ大詰めで、 来月4/1(木)にグ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

第5回旅館甲子園グランプリ・楊貴館日本酒バーディスプレイ収納棚

今回、『油谷湾温泉ホテル楊貴館』さんが http://www.hotelyokikan.jp 第五回旅館甲子園グランプリに輝かれましたが、 全旅館連合(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会) http://ajra.jp/ajra_2728/ そのホテルリノベーション工事もいよいよ大詰めで、 来月4/1(木)…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

モイスの呼吸する壁・天井とJパネル無垢板壁による室内環境

鉄筋コンクリート造躯体の中に木軸の住まいを創り出す スケルトンインフィルでのリフォーム。 その構造躯体兼仕上壁は杉120角の柱・桁と 静岡県産杉材Jパネルによる落とし込み工法で造られていますが、 旧水回りのコンクリート壁で囲まれた狭い部分には不向き。 その部分の壁材として、断熱性能と共に調湿・消臭性能に加えて 耐火・…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

建具屋さんの技量

枠、扉、建具金物一式がセットされた既製品が 氾濫している世の中で、 我々は、それぞれの工程を職人さんに委ねる 製作建具を住まいに用意しますが、 これが大工さん、建具屋さん、塗装屋さんによるコラボ。 静岡では、やはり地方だけあって、 良い職人さんが多いのですが、 以前の東京では色々な職人さんと出会いました。 そこで…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

屋根裏換気の出口デザインと棟換気

金属製屋根が多くなってきますと、 屋根裏の換気は、より重要となります。 屋根の上は、60℃近くまでになることもあり、 その熱環境は、そのまま屋根裏空間へ放射されます。 断熱材は、常に部屋内側へ設置しますが、 その天井と屋根裏の空間は、高温となり、 天井の断熱材設置不良や、気密不良がありますと、 夏型の結露である高温…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

屋根より軒裏が見える住まいの決め手

住まいのデザインを大きく形づくるのは、 屋根と外壁。 特に、屋根形状はデザインもさることながら、 庇の出と日射遮蔽率や通気口など、 省エネ効果に大きく寄与する部分となります。 そんな屋根形状ですが、 完成してみると、外部から眺められる機会は、 近隣関係で多くの空地があれば別ですが、 案外少ないということが、よくあ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

屋根裏換気の入口デザインと省エネ効果

住宅の屋根は、全体が見える所と 部分が見える所があります。 この部分が見える所、 これが実は、屋根以上に目に停まり、 住宅の雰囲気を決めてしまう軒裏・軒先でしょう。 断熱等級ばかりが目立ちますが、 それと同時に、平均日射熱取得率η(イータ)Aも重要。 そのためには、窓のペアサッシによる断熱化と共に、 庇による…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

型ガラスの種類でギラギラ表情は柔らかく

建具表で現されるガラスの種類。 現在では、ペアガラスは当然として、 次は、透明か、不透明か。 最近は、お見舞い補償付きの防犯ガラスセキュレⅡ。 http://www.asahiglassplaza.net/gp/reglass/products/secure/index.html ガラスメーカーは、サッシメーカーや代理…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more