BKFバタフライチェアと日進木工ソファ・米杉テーブル

スウェーデンのCUERO(クエロ)社のバタフライチェアの
愛称で知られるBKFチェア、
シープスキンとネックピローと共に、
発注から3ヶ月でクラフトコンサートさんから届きました。
http://www.craft-concert.com
お隣は8年前に購入した飛騨・日進木工さんのソファ。
こちらの家具も是非ご覧になってください。
https://www.nissin-mokkou.co.jp
この時には17年前に購入したYチェアの
ペーパーコードを編み直していただきました。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201210article_17.html
16年振りにソファがやって来た。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201211article_19.html

奥には小学校の木製机や古箪笥とアリンコチェア
手前の米杉一枚板厚10cmのテーブルは、
東京・一色建築設計事務所時代に、
もう30年前にデザインして製作しましたが、
年輪が600年以上ある、わが家の家宝の米杉テーブルです👍
選定し終えたヤマモミジ主体の雑木林の風景を
ぼーっと眺めることでこころ安らぎます。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村
この記事へのコメント