あの日から5年・・・未だ復興のみちすじ途上.....

画像


あの日から5年・・・未だ復興のみち途上.....
とは程遠い状況が、あらためて報道されています。
死者15,890人、行方不明者2,561人、未だに続く捜索。
全国への避難者数約174,000人が47都道府県、
1,139の市区町村に所在。(復興庁調べ)
そして、福島第二原発で続く、気の遠くなるような廃炉への取り組みは、
増え続ける汚染水処理と
未だ、メルトダウンした放射能デブリの分布存在さえ不明という現実。

テレビから流れてくる現実とは思えないような
凄まじい津波や火災映像を、ただ茫然と眺め。。。
5年前のあの日、すべて建材輸送がストップして、
私を含めて、動いている現場も大混乱。
そして、我々建築業界を取り巻いた無力感・脱力感。

今なお、鮮明な記憶として残っています。
そんな中、何か、何かをしなければと、
必死に震災情報をかき集めて、ブログでも発信し続けていました。

東北地方太平洋沖地震(修正追記)。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201103article_8.html
「東北地方太平洋沖地震」災害情報まとめ。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201103article_9.html
静岡県内の東京電力計画停電エリア(3/26修正追記版)
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201103article_10.html
東日本、長野、そして静岡県東部震度6強の波紋。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201103article_11.html

あらためて、東日本大震災で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りすると共に、
被災された方々へ、寄り添う気持をあらたにして、
また一歩ずつ、一歩ずつ、前に進んでいきましょう。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック