国吉田物語の吹抜スノコ通路。
国吉田物語に住まいの中心・広間。
その広間の吹抜には、家具階段と
ブリッジ通路が含まれますが、
構造計画全体から見ますと、力が集中する箇所。
その空間を補強するために設けられた大梁と繋ぎ桁。
それをさらに補完補強すると同時に、
通路兼ルーバーとしての役割を持たせたのが、
このスノコ状の通路空間。
スノコには、構造躯体の杉材ではなく、
ヒノキを使用して、梁間に相欠きで差し込んで、
粘りを発揮させるように工夫しています。
一見、スリットの造作的に見えますが、
構造的にも一役買っているスノコです。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
この記事へのコメント