名古屋物語は来月竣工。。。
トヨタホームとのコラボプロジェクト、
という割には、オプションだらけの名古屋物語は、
PC構造のガレージとスチールハウスの混構造。
ガレージを含むのボックス型に、
中庭のある平屋が取り巻くという大型住宅。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201205article_13.html
スイス漆喰のカルクウォール外壁は、
私定番のコテむらのでないパターンで確認。
http://www.iskcorp.com/makerlink.html
仕上げも大詰めで、それぞれのディテールの調整。
神谷コーポレーションの建具は、
やっぱりその仕上げもさることながら、
フルハイト(床から壁までの建具)は、
既製品とは思えない枠仕様です。
http://www.kamiya-yokohama.co.jp/brand/estyle.html
吹き抜けとの広間と2階通路との広がり、
ダイニングキッチンと中庭との関係、
外構も含めて、あと1ヶ月余り...もないですが、
関係者の皆さん、頑張って下さい。
コーヒーよりパンの写真が多いメニュー、
コーヒーチケット、
極厚のホイップクリームをシナモンとココアパウダー
で食べるウィンナコーヒー・・・、
やはり、予想を遙かに超える珈琲文化も、
久しぶりに体験した名古屋でした。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
この記事へのコメント