iPhone5の友・パナソニックQEPL-202。
iPhone4Sが次男へ移譲されると共に、
充電用バッテリーのeneloopのこれも紐付き。
・iPhone4Sの友・エネループKBC-L27Dを試す。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201110article_26.html
私のiPhone5には、新たな友として、
こちらのパナソニックQEPL-202を購入。
SANYOがパナソニックに吸収合併されたため、
パナソニックブランドとなったeneloopですね。
・容量:5400mAh
・大きさ:W70×D64×H24mm
・重さ:約150g
・内蔵リチウムイオン充電池の充電時間:
ACアダプターで約7時間、USBで約14時間。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL202
4Sの友より、倍の容量と重量だけあって、
2回充電できますが、やっぱり大型ですね。
無接点充電パットにも、対応しております。
付属するUSB-microーUSBコードは、36cmと短め。
別売りのAC充電アダプターは1.2m。
これには、USB対応のLEDライトが付属。
本体にフィットする形状ですが、
バッテリーには不要ですね。
しかし家での停電などの非常時に役立ちます。
この手のバッテリーで思うことは、
なんで、AC充電アダプターが別売りかということ。
これ、私の感覚では付属品でしかるべき・・・と
思うのですが、違うのでしょうか・苦笑。
・QEPL-202バッテリー:\3,527
・AC充電アダプター :\800
そして、大型といえば送付箱。
アマゾン購入ですが、
いつもながら省資源には、無頓着な過大梱包。
ある程度の大きさの梱包を兼用してるとは思いますが、
十何倍もの梱包は、もう少し何とかならないものか?
アマゾンにオーダーするたびに、
またアレが来るのか・・・と思ってしまいます。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村
充電用バッテリーのeneloopのこれも紐付き。
・iPhone4Sの友・エネループKBC-L27Dを試す。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201110article_26.html
私のiPhone5には、新たな友として、
こちらのパナソニックQEPL-202を購入。
SANYOがパナソニックに吸収合併されたため、
パナソニックブランドとなったeneloopですね。
・容量:5400mAh
・大きさ:W70×D64×H24mm
・重さ:約150g
・内蔵リチウムイオン充電池の充電時間:
ACアダプターで約7時間、USBで約14時間。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL202
4Sの友より、倍の容量と重量だけあって、
2回充電できますが、やっぱり大型ですね。
無接点充電パットにも、対応しております。
付属するUSB-microーUSBコードは、36cmと短め。
別売りのAC充電アダプターは1.2m。
これには、USB対応のLEDライトが付属。
本体にフィットする形状ですが、
バッテリーには不要ですね。
しかし家での停電などの非常時に役立ちます。
この手のバッテリーで思うことは、
なんで、AC充電アダプターが別売りかということ。
これ、私の感覚では付属品でしかるべき・・・と
思うのですが、違うのでしょうか・苦笑。
・QEPL-202バッテリー:\3,527
・AC充電アダプター :\800
そして、大型といえば送付箱。
アマゾン購入ですが、
いつもながら省資源には、無頓着な過大梱包。
ある程度の大きさの梱包を兼用してるとは思いますが、
十何倍もの梱包は、もう少し何とかならないものか?
アマゾンにオーダーするたびに、
またアレが来るのか・・・と思ってしまいます。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村
この記事へのコメント