Unibody-MBP13"は外も中も美しい。

画像

新学期を迎える前に、
旅立つ息子にMacBook Pro13”を進呈。

大学推奨のLet's note SXじゃ、デザインは語れません。
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201202article_9.html

この美しいアルミ削り出しのボディに、豪華仕様が、
アカデミック価格+キャンペーン(¥1万値引き)で、
¥110,400-ですから、何とも良い時代です。
13.3"/1280x800
Intel Core i7/2.8GHzデュアルコア
4GB 1333MHz
750GB 5400 rpm
Intel HD Graphics 3000
内蔵バッテリー/7時間
画像

メモリーは、BTOで¥16,632-が高すぎますが、
アマゾンで8GB/¥2,980-・・・安っ!!
エルピーダメモリが破綻するのも分かる気がします。

自分で増設すれば、ジョブズ自慢の
整然とデザインされた基板デザインも拝めます・苦笑。

何とも、無駄のないデザインで、
見苦しいケーブル類が一切目に入りません。
画像

さて、増設が済めば、環境構築。
iWorks、Office、PhotoshopElements、AcrobatPro、
そして、Win機にこだわる大学に配慮して、
Parallels Desktop7+Windows7も、サクサク動きます。

かくして、次世代の革新は、ジョブズDNAと共に、
息子に受け継がれていきました。
わ、私も、ほ・し・い・・・(O_O)

Mac OS X 10.7LionのMission Controlは、便利でかっけぇ~。
私のiMac2011midモンスターも、
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201108article_6.html
画像

Lion化しようかなぁ・・・と思っていると、
次は、『 OS X Mountain Lion 』ですって・苦笑。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック