某物語2012・連邦の秘密会議とガンダム詣。
先日の東京は、朝から冷たい雨。
お台場で、某物語2012に採用する某社の
某秘密兵器の仕様打ち合わせ。
なかなか強力なミノフスキー粒子を散布します・笑。
厳重なセキュリティビームを通過し、
お台場が見渡せる連邦会議室。
終わる頃には、太陽も出てきて、
ますます、この秘密兵器の後押しでしょうか。
その前に、お台場ダイバーシティ前で整備中のガンダムへ。
東静岡から、ほぼ1年振りに再会に、
何だか妙な懐かしさ・苦笑。
自宅からチャリ圏、最寄り駅前でしたので、
もう、そこに居るのが当たり前となっていました。
しかし、東静岡と比べる連邦のガードマンも見当たらず、
なんとも無造作に、立像。
仮囲いも普通のメッシュで、ノンビリとしたムード。
東静岡ガンダムの場合は、二重の鋼製囲いに、
連邦警備兵が常に、徘徊し、
しかも、内側の仮囲い上部には、
電気線が通されていたんですよ(内部情報)!!
この差は、なんだろう??
一連のガンダム製造担当は、乃村工藝社。
ここは、ガンダムの目と鼻の先。
渋谷物語2011の見積にも参加いただきましたが、
その本社ビルもなかなかの建築。
斜材で構成される構造体が、
ガラス越しに見られながら、
あちらこちらに、自由に配置された打ち合わせコーナーが
その企業風土を現しております。
こちらは、ゆりかもめ・お台場海浜公園駅前から見られます。
さて、某秘密兵器の輸送計画は、3月上旬に、
某物語前線基地へ向けて、密かにおこなわれる予定です。
いったいこの文章はなに・・・?
という方は、多いかと思いますが、
今回は、コアな読者向けにアレンジしてみましたm(_ _)m
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村
この記事へのコメント
某秘密兵器はひょっとして・・・
新型のビームサーベルか~っ?
おお、コアな方・笑。
う~ん、少しだけかすっていると
申し上げておきますm(_ _)m