清水魚市場おさかなセンター・まぐろ贅沢丼。

画像

全国的には、焼津さかなセンターが有名ですが、
ここ清水の清水魚市場おさかなセンターも
静岡周辺での人気スポット。
県外ナンバーの車も、数多くやってまいります。
http://www.hellonavi.jp/shizuoka/shimizu_cv/buppan/B001_simizuuoichiba.html
画像

清水港沿いですので、文字通り河岸直結。
さまざまなお店が軒を連ねますが、
その中に、食堂が点在。
河岸の市
http://kashinoichi.com/plaza.php

いつも長蛇の列で、なかなか並ぶ勇気がいるのが
『おがわ』
http://kashinoichi.com/ogawa.php
ここのお刺身定食は、ボリューム・味共に、
申し分ないですが、こちらは時間のあるときに・・・。

今回は、こちらの『のっけ家』
http://kashinoichi.com/nokkeya.php
・ねぎとろ温泉玉子丼:800円
・まぐろ贅沢丼:1,600円
・うにいくら丼:1,600円
画像

画像

具のボリュームは、ご覧の通り。
ご飯が足りない・・・という感じもありますが、
こちらでは、ご飯は酢飯で大盛り無料。
女性でも、ペロリといけるのではないでしょうか。

ここの他にも、県内各所にチェーン店。
http://www.nokkeya.com/

こちらの『みやもと』の丼からはみ出すボリュームの
あなご天丼/800円もお勧めです。
http://kashinoichi.com/miyamoto.php

静岡で良かった(笑)と感じる瞬間です。
さぁ、皆さんも食の静岡に来てこぉ~。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

2011年10月31日 20:00
こんばんは。
美味しそうですね~~~
晩御飯前なのでおなかが空きました・・・
でも私も昨日北海道展のウニ・イクラ・カニの乗った三色盛りを食べましたよ~ん♪

こういう記事を見ると彩季堂さんを思い出します。
ブログもそのままで・・・
お元気になさっているのでしょうか・・・(*^-^)♪
2011年11月01日 07:14
>マリーさん
おはようございます。
あ~、時間が・笑。
静岡は、毎日が北海道展ですね、いや、
本場はもっとすごいと知ってますが。。。

そうなんですよ、彩季堂さん
もう、ずっと音沙汰がないので気になってます。
でもきっと、また再起動してくれると
信じています!

この記事へのトラックバック