扇風機による我が家の節電体制。

画像


最近の私の住まいでもそうですが、
エアコンは、設置しますが、
あくまで補助的な役割。

家全体の断熱性能を上げ(断熱等級4)、
夏の日差しの遮蔽と冬の日差しの導入(庇の設置)、
住まいの通風計画を立てて、
できるだけ冷暖房に頼らない計画を。

我が家では、夏向きの家(シングルガラス)ですが、
ルーバーや植栽による遮蔽を実行しますが、
ここ数年の、尋常でない夏の暑さでは、
さすがに、エアコンの出動を願う日が
多くなっていたのは事実。

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kumadigital/51888298
画像


春先の東京電力の計画停電で、
渋谷物語、富士物語の仕事先との不便を感じ、
さらには、先週をもって、
中部電力でも、浜岡原発をすべて停止。

ますます、節電モードに入らなければ。
ということで、現在ある1台の古い扇風機と
ミニ扇風機ではとても足りない・・・・。
今年は、扇風機3兄弟による
昭和版・ローテク省エネ増強計画を実施。

ちょうど、私の心を見透かしたように、
連日、扇風機レポートを展開される
クマデジタルさんのブログを参照。
その内容は、いかにもコアで深淵で・・・苦笑。

静岡ガンダムが取り持つ縁で・笑、
リアルにも、お世話になっております。

・量販店より実物がよく分かるこれとか。
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51888298.html
・問題だと思えば、分解しちゃうこれとか。
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51889787.html

我が家の扇風機3兄弟は、三菱製×2、東芝製×1。
近くに、三菱電機の生産拠点があるため、
こちらを多めに・・・。

大手量販店では、すでに
国内メジャーメーカーはほとんどなく、
それ以外のメーカーは山積みされてはおります。
三菱製の納期は、1ヶ月・・・!?
目の前で、扇風機がドンドン売れていく様子は、
メディアの前年比10倍の売り上げとか、
品薄情報を反映しているかも。

三菱製はアマゾンで、購入しましたが、
こちらも、一昨日は在庫有りから、
本日は、納期2~3日と延びていて、
私も、納期遅延のメールを受け取る始末。

ようやく、節電3兄弟が揃いましたが、
今年は扇風機で・・・とお考えの方は、
早めに揃えることをお勧めいたします。

しかし、最近の扇風機、
我が家の既存ブンブン丸(苦笑)と違って、
その静粛性や風の質(ベビーモード、リズムモード)
なかなか侮れません。
先日の真夏日でも快適です。
昭和モードは、良いんじゃないでしょうか。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51892601.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック