東静岡ガンダム・ライトアップ試験中(動画あり)。
ついに、東静岡ガンダムの
ライトアップ試験中に遭遇しました。
ちょうど、様々な照明を試験中のようで、
闇夜の浮かび上がる様々な東静岡ガンダム。
1.全体を強いサーチライトで浮かび上がらせる。
2.柔らかい光で、浮かび上がらせて、
可動各部が光る様子を強調する。
3.関節各部の光でのみ演出する。
右肩装甲は緑、左肩装甲は赤に点滅します。
4.そして、極めつけは、ビームサーベルの点灯テスト。
ちょっと分かりにくいですが、ガンダム全体の光りがすべて消えて、
ビームサーベルだけが光り輝きます。
先端が突き刺さる箱から
ビームサーベルの内部に向かって、
ちょうど揺らめくようなピンクやブルーに
変化する光が照射されている模様です。
それも、均一な光ではなく、
なんと表現したらいいのか、いくつもの光の束が
揺らめきながら集まっている感じ・・・でしょうか。
こちらの記事通りだとすると、
富野由悠季監督も現場にいたのか??
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201007article_7.html
ほんの一瞬の出来事でしたので、
わずか8秒余りの動画ですが、
今度は、横位置で(苦笑)こちらから、ご覧になれます。
ゆらめく感じがお分かりますでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=3PeFTyEu9k0
すべては来週末、7月24日(土)にあきらかに!!
『RG(リアルグレード)1/1RX-78-2 ガンダム』
http://www.gundam-shizuoka.jp/
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




この記事へのコメント
ねこのひげとしては頭が回転するとか、腕を上げるとか・・・・してくれるともっとうれしいですけどね。ヽ(^o^)丿
お台場からバージョンアップ。
さすがに腕は動きませんが、
頭は左右、上へ動きますよ。