東静岡ガンダムへの異常接近飛行体。
仮設建築物日記となっている、
私の建築日記ですが、
これだけ扱っていても、
実は私、ガンプラは一体も持っておりません(苦笑)
ただただ、その実物大の仮設建築物に
魅了されているという
静岡一市民なのでございます。
お台場仮設建築物開催時に、
東京へは一週間に一度は、
必ず東京にて仕事をしていながら、
虚しく刻を過ごし、いや、仕事に集中。
やっと辿り着いたときには、
跡形もなくなったお台場現場を遠望し、
夢想するしかなかった・・・。
そんな仕事へ没頭した自分へのオマージュ・・・
が、そうさせるのかもしれません。
その仕事は、プロデューサー、ディレクターに
捕獲されておりましたこちらででした(苦笑)
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/200910article_12.html
まさか、その仮設建築物が、
アトリエから徒歩圏内に建設されるとは・・・。
これは、そのご褒美??
こうして、何気ない昼休みに撮影した
仮設建築物への異常接近飛行体の一コマ。
こんな偶然写真が手軽に撮れる、
そんな東静岡駅周辺の風景でございます。
<ガンダム関連の一連の写真集>
お好みの写真を入手してください。
周辺地図もアップしております。
http://twitpic.com/photos/macchan22
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




この記事へのコメント
ガンダムの周りをグルグルと回っていたんで激写してやりましたが、携帯カメラじゃロクに写りませんでしたw
もう観念してガンブラ作ってみてはw
MGガンダム、ザクVer.2.0なんかは良くで来てて関心する出来出したよ
さあ、レインボーテンへ ♪(´ε` )ノ
行けそうなときには雨とかね^^;
天気がよいと、取材ヘリが
出没するようですね。
ガンプラは、蟻の一穴・・・。
レ、レインボーテンまで
ご存じでしたか(笑)
ここは、よく顔を出しますが、
もっぱら息子のお供です。
梅雨の晴れ間は、タイミング的に
辛いですよね。
私は、もっぱら昼休み(笑)