大改造!!劇的ビフォーアフター'09秋スペ・Special Thanks!!
内藤チャンピオンは、番組内でも大活躍でしたが、
あのまんまの素朴な方でございました。
奥様やそのご両親への恩返しに、
縁あって、参加できましたことを感謝いたします。
さて、3年振りの出演となりましたが、
皆さま、お楽しみいただけましたでしょうか。
様々な事情により解体から竣工まで、2.1ヶ月あまり・・・、
本当に、終わるのかと夢にまでみましたのは
過去にはなかったことでした(汗)
まさに、関係者の皆さまのおかげでございます。
また工事中、いろいろとご迷惑をお掛けしました、
近隣の方々、京島・キラキラ橘商店街の皆さま、
下町の人情の深さを、本当に実感させていただきました。
暖かく見守っていただき、どうもありがとうございました。
この番組で紹介された工事費でおこなうためには、
テレビならでは、様々な関係者のご協力があればこそ。
今回は、以下の方々の誠心誠意なるご協力のお陰で
無事、住まいを竣工させることができました。
この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
皆さん、どうもありがとうございました。
・施工:泉谷工務店・泉谷社長
/担当:鶴谷、長谷川、安田、泉谷各大工
・基 礎:松川土建
・屋 根:青柳工業
・防 水:一福興業
・サッシ:ハラコートーヨー
・内 装:日本装備
・塗 装:大泉桜建装
・左 官:ミナミ工業
・建 具:伏見建具
・家 具:陣野木工
・畳 :キツタカ
・タイル:コバケン
・電 気:ヤジマ電気
・給排水:新井設備企画
・空 調:光設備
さらに以下のメーカー、企業の方々からの協賛、
または、ご協力をいただきました。
皆さん、どうもありがとうございました。(順不同)
・征矢野建材・・・信州赤松/桧構造材、床・壁赤松板材
・上田第三木材・・・準不燃信州唐松材
・クリテック・ジャパン・・・sto基礎補強
・TOTO静岡ショールーム・・・システムキッチン、衛生機器、タイル
・ホシザキ東京・・・店舗厨房機器
・AGC旭硝子・・・ツインカーボ、タフネス
・日本ルナファーザー・・・紙クロス+ホタテペイント
・フォーム断熱・・・現場発泡ウレタン断熱材
・広栄社・・・ひよこ再生、看板
・成旺プロセス社・・・絵画印刷
・文化シヤッター・・・電動シャッター
・タチカワブラインド・・・庇オーニング、ロールスクリーン
そして忘れてはならない、番組の制作担当者の方々。
今回も大変、お世話になりました。ありがとうございました。
・高橋総合演出
・古殿プロデューザー
・古賀ディレクター
・管沼ディレクター兼カメラマン
・小川朝日放送製作担当
・西尾朝日放送製作担当
・池田屋映像担当
/山田、今宮、杉山、安達カメラマン、
別府、楠部照明・音声・VTR担当
そして、一番現場で働いた忘れてならないお二人!!
・泉アシスタントディレクター
兼カメラマン兼アシスタント大工兼近隣対応担当
・村上アシスタントディレクター
兼現場編集兼アシスタント内装兼近隣対応担当
今回はロケハンのみでしたが、
・古原プロデューサー
・ 久野制作担当
今回のリフォームのみならず、
私の住まい構造設計の良きパートナーである
掛川の志茂野構造研究室
皆さん、どうもありがとうございました。
では次回、3年後に?お会いしましょう(苦笑)
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




この記事へのコメント
とても、驚きました。
今後も松永務さんのご活躍を見ていきたいです。頑張ってください。
沢山のコメントがあると思うので
手短かに終りますーー^^。
コメント、どうもありがとうございました。
エールをお送りいただき、
また、頑張ンなきゃ・・・と思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
さて、沢山の友だちメールに返信しないと(笑)
こちらの手違いで、せっかくの
コメントを配信停止にしてしまい、
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
以下に、転載させていただきます。
大変、ありがたいコメント、
どうも、ありがとうございました。
*****************
風子さんより
たっぷりと、拝見させて頂きましたよ
ダンディで、とっても素敵な
macchanさんでしたし、
肝心なお仕事のほうもバッチリで、
2時間スペシャルにふさわしい内容でした
あの8坪の家とお店を
アソコまで変身とは、さすがでした
内藤選手のお人柄は、画面の向こうからも
伝わってきますよね
亀田選手との防衛戦には
是非勝利していただきたいです
ほんの少しだけ、私のブログにも
macchanさんのこと
取り上げてますよ(^▽^)ノ
スペシャル主人とふたりで拝見しました♪
8坪・・・一体どうなるのかしら?
といいつつ楽しんで見せていただきました。
それに・・・あの問題・・・私当てちゃいました
からヽ(=´▽`=)ノ
フフフ・・・なんとも若々しく映っていましたね♪
番組冒頭で寺島さんと所さんに突っ込まれちゃいましたね(*^m^)o==3プッ
ご活躍期待してまぁす。
頑張ってくださいね♪
現場検証で、突っ込まれたのは
初めてです(笑)
西表帰りで、あのシーンや
このシーンでは、突然日焼け顔に・・・。
これかも、日々精進で頑張ります。
木の温もり溢れる店舗併設住宅に生まれ変わったんじゃないかなと思います。過去4回出演して、今回の予算が1,800万円だからね。リフォーム予算の総計額が、匠さん5,000万超えましたよね?当然デザイン費含まない金額ですけど…
内藤さんご家族は、
本当に、あのままの人柄で、
下町人情と相まって、良かったです。
今回は、店舗もありますので
燃えにくい処理をした
準不燃材を森の木の代弁者として(苦笑)
過去のリフォーム予算総額・・・、
う~ん、そういう発想は全くなかった。
そう、デザイン料含まず、
と言いますか・・・(悲)
ちょっと用事があったので、録画しておいて昨日見ました!
2時間スペシャルだから、何人かの匠さんが出るのかと思いきや、ぜーんぶ「森の木の代弁者」macchanさんが主役だったのね~!!! 現場だけじゃなく、あちこち出張されていたようですし、お疲れ様でした!
でも、いろいろアイディアを盛り込んでの改築、実はかなり楽しまれたのではないですか?
それなら、「デザイン料含まず」も仕方ないのかな(爆)
2時間私で、すみません(苦笑)
楽しいは、見る側の印象で、
胃が痛くなり、
夢にうなされるほどの消耗戦。
とても、楽しむどころではありません。
あの、デザイン料は、
もちろん、頂きたいのですが・・・。
私も見ましたぁ~~~
放送時間前にテーブルに付けるように準備して、主人と二人最後まで見させていただきました。
素晴らしいリフォームを楽しませていただきました(*^_^*)
macchanさんもお若くて素敵でしたょ(*^-^)♪
こんばんは。
放送前にテーブルに・・・、
もう、臨戦態勢でご覧頂き、
どうもありがとうございました。
そうですか、若くて、素敵、
これも、明日学校で
自慢させていただきます(苦笑)