PowerBookG4・業務空間の拡充。
業務メイン機のHDDの残りが5GBを切り、
バックアップ用HDDに移すにしても、
使い勝手を考えても、
この程度は最低、本体に残しておきたい。
メモリー空間も、最近は気がつくとフル活用状態で
OSXが反応しないことも・・・・・。
ということで、業務空間を拡充することに。
ご覧のように、何ら表面上は変わりませんが、
引き出しのHDDは3.1倍/80GB→250GB、
本棚のメモリーは33%UP/1.5GB→2GBへ、
それぞれ広がり、
業務もよりスムーズに処理できるようになりました。
お世話になりましたのは、秋葉原のアミュレットさん。
http://www.amulet.co.jp/
電話で申し込み、東京出張の折りに持ち込み、
仕事が終わったあとで受け取り。
取り出した80GBのHDDは、
バックアップ用のケースに入れ再利用。
これでバックアップ用HDDも、
80、160、500GBの3種類にそれぞれ分散。
アトリエの貴重なデジタルデータも
万一に備えております。
息子の大学関係&家族用写真は、
MacBookからTime Capsule 500GBへバックアップ。
我が家のすべてのHDDを併せると1.7TB。
なんとも、凄まじい世の中になったものです。
そして、余裕ができたところで、
先月発表されたiWork'09をインストール。
こちらは、講演会やセミナーで使用します
プレゼンテーションソフト・Keynote'09。
美しいテーマやトランジッション、
アニメーションが増えて、
ますます魅力的なプレゼンをおこなうことができます。
しかし、複雑な動きはやはりG4 1.67GHzでは非力。
う~ん、この辺りは次回の買い換え周期までの
あと3年は我慢せねばなりませぬ(苦笑)
また、今回からiPhoneやiPod touchから
ワイヤレスでコントロールできることに・・・。
また、またiPhoneへの誘惑が押し寄せます。
docomoや~い、
早くiPhoneを発売してくださいませm(_ _)m
ソフトいっちゃうよぉ~・・・・。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
この記事へのコメント
はやいところIntel Macの世界にいらっしゃ~い(笑)
でも、この記事でしばらくバックアップを取っていないことに気がつきました。Time Capsule をかわなきゃ~ ^.^;
2年前、1.67GHzもあれば、
もう十分と思ったものですが、
これだけデータ類が重くなると・・・。
まだまだ老体ではないので
頑張ってもらいますよ(笑)
バックアップ、
災難は、忘れた頃にやってくる。
転ばぬ先の杖、ただいまバックアップ中です。
バックアップも早いんだろうなぁ、
あ、それはあまり変わらないか。
お役に立てて、何よりです。