浜松物語・やはり施工の基本は丁寧さ。

画像


浜松物語も、サッシ取り付けや
外壁・屋根裏の通気処理も終わり、
今週から外壁工事の段階へ。

内部の断熱材施工も終えて、
2階床の遮音用石膏ボードも施工済み。

これらには、住まいの断熱性や遮音性、気密性を保つ
重要な施工部位となりますが、
やはり、その基本は施工の丁寧さと
その意味を理解しておこなっているかということ。

改正基準法以降、確認申請上は
様々な仕様チェックの厳格さが増しましたが、
問題は、それが現場で十分に守られているかに
関わっております。

浜松物語の施工を担当するのは、
設計研修でもお世話をしております常盤工業さん。
設計監理者の目から見ましても、
高い施工精度と現場把握力、
打ち合わせ内容の伝達や図面処理に
非常に高い信頼性が現れております。
検査官の常盤さんなら、大丈夫ですねとの声が
それを、物語っております。

しかし、その大丈夫という言葉をもらっていた
設計事務所・施工会社でも起こった偽装問題。
常に、襟を正して真摯に仕事と向き合う姿勢を
忘れないでいこうと自問する、この頃です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、こちらのクリックもお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック