プチ現実逃避・蓮華寺池公園
藤枝物語の打ち合わせ後、
帰路の藤枝バイパスへ向かうはずが、
なぜかハンドルは蓮華寺池公園へ・・・・・。
ここ数日、めっきり冷え込んでまいりましたが
久しぶりのポカポカ太陽の下、
蓮華寺池の廻りをぶら~りと一周。
昼の時間に、だいの大人はほぼ私一人(苦笑)
小さい子供を連れたお母様方や、
ご年配の皆さまばかりでしたが、
ただ、ボーッと池の周りをそぞろ歩き。
池の周りを一周といいましても、
結構歩きましたが、
あとで調べてみると4.5km・・・・・。
なんだか、もっとここに居たいなぁと、
しばし、浮き世を忘れて現実逃避、
というには、あまりにも短時間でしたが
紅葉したイチョウの黄色から黄緑の
グラデーションが見事でした。
藤の花、桜と来年の春の蓮華寺池に
思いを馳せながら、公園をあとにいたしました。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、こちらのクリックもお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
帰路の藤枝バイパスへ向かうはずが、
なぜかハンドルは蓮華寺池公園へ・・・・・。
ここ数日、めっきり冷え込んでまいりましたが
久しぶりのポカポカ太陽の下、
蓮華寺池の廻りをぶら~りと一周。
昼の時間に、だいの大人はほぼ私一人(苦笑)
小さい子供を連れたお母様方や、
ご年配の皆さまばかりでしたが、
ただ、ボーッと池の周りをそぞろ歩き。
池の周りを一周といいましても、
結構歩きましたが、
あとで調べてみると4.5km・・・・・。
なんだか、もっとここに居たいなぁと、
しばし、浮き世を忘れて現実逃避、
というには、あまりにも短時間でしたが
紅葉したイチョウの黄色から黄緑の
グラデーションが見事でした。
藤の花、桜と来年の春の蓮華寺池に
思いを馳せながら、公園をあとにいたしました。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、こちらのクリックもお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
この記事へのコメント
mia♪がこちらへ訪れたのは、今年の夏でした。
ちょうど、蓮の花が綺麗に咲いてましたよ♪
秋の風景もいいですね~
今年の5月は、『熊野の長藤』を観に行きましたが、
今年は来年の春の蓮華寺池に、藤の花を観に行くのもいいですね~(^-^)
樹齢800年以上・・・、
天然記念物・・・、すごい!
これは、きっと壮観でしょうね。
でも来年は、
ひとまず蓮華寺池で(笑)
元ジュビロ磐田の名波浩選手も中学時代に蓮華寺公園を走ってたみたいですよ
地元でしたか。
幾つかの散策コースが
湖畔から延びていましたが、
今回は見送り(笑)
藤枝物語で、継続的に
訪れますので、
今後は四季折々の蓮華寺池を
楽しみたいと思います。