Pisolino(ピソリーノ)でパスタの宴。
静岡市内の宮竹、東名高速道路の土手脇にあります
イタリア厨房・Pisolino/ピソリーノは
我が家の定番パスタ屋さん。
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000690/
みんなが出払って、夕方一斉に帰宅となると、
それから夕食を待つというのは、
子供の空きっ腹と家人の疲れ具合では、
じゃぁ、パスタにする・・・・・、賛成となるわけです(笑)
子供は、いつものたらこのクリームソース¥980
たらことまったりとしてクリームソースが
よく合います、お気に入り。
われわらは、その時々でチョイスしますが、
今回は、アサリときのこ¥1150と
初体験のいろいろチーズクリームソース¥1150。
いろいろチーズは、一見シンプルそうですが、
濃厚なチーズの複雑な味わいが癖になりそうです。
みんなでつまみ合うピッツァ。
特に三男のお気に入りは、
クアトロフォルマッジ¥1050。
シンプルなチーズとハチミツでいただきます。
今回は、もう一つ
シチリアーノ(チーズ無し)¥780をオーダーしましたが、
このチーズ無しは、スナック感覚で
ドンドン食べられますので、
もうちょっと何かをというときにはうってつけです。
ここの石窯焼きピッツァは、土手がモッチリで、
中は薄厚という私好みのタイプ。
行きつけのパスタ屋さんでございます。
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

↑よろしければ、こちらのクリックもお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
この記事へのコメント
美味しそうですね
蜂蜜とチーズっで頂くピザと言うのも気になりました
ご家族で行きつけの素敵なお店があるっていいですよね~(=´▽`=)ノ
蜂蜜とチーズは、最初に頼むときに
勇気がいりましたが(笑)
病みつきになりました。
子供はいつも定番の
タラコクリーム1本です。
他も行きますが、やはりここが
気にっているようです。
自分でもよく作ります
クアトロフォルマッジって、4種類のチーズがブレンドされたソースのことなんですね。
いつか食べてみたいな~
いいですね~♪
たらこのクリームソースパスタは昔よく、
『サイゼリヤ』で食べました(笑)
今は自宅で…キュー○ー?
日本のパスタの定番タラコ。
ウニ、イカもいいですが、
ここにはありません。
クアトロ・・・ですね。
結構いけるんですよ。
是非、お試しあれ。
たらこ~、たらこ~の
着ぐるみで一気に有名に(笑)
あれも、美味しそうですが、
東京勤務時代は、
よくスパ王を夜食に・・・。
地図を見たら、前に通りかかって気になっていたお店ではありませんか! 行ってみよう~(^.^)
そうでしたか。
SBS通りが混んでいるときは
こちらから抜けて
行きますからね。
是非お試しを。
ちなみに、はす向かいに
あるパスタ屋さんも
美味しいらしいのですが、
未だ食しておりません。
いきなり、家族ではいるには
リスクが大きいので(笑)