本日のRUN/'08.6.7・計画性と意外性

画像


<本日のRUN>
・距 離:9.05 km
・時 間:48'22"
・ペース:5'20" /km
・カロリー:642 cal

走り出しはいつもの通り6km設定でiPod nanoと走り出しましたが、
日本平を走っているうちに、
そうだ、今日は三男の運動会だから、
私もちょっと距離を伸ばそう・・・、と訳の分からない理屈で
自宅前を通過して、東静岡駅・グランシップ周回コースの
3kmを追加ラン。
昨日の記事、古代東海道の上をジョギングしながら、
奈良時代からも元気をもらいながら走りました。

さて、計画的な6kmからあと3kmを延ばそうと考えた途端に、
いつもより少しずつペースを落としているのを感じました。
頭では、そう思っていないのですが、
体が自然に、ペース配分の調整に入るようで、
それに逆らって、ペースを落とさないようにすると・・・、
やはり、最後の2kmはちょっときつめかな(笑)

しかし、ハーフマラソンは、この倍以上走る・・・。
まだまだ、修行が足りません。
建築では、計画性と意外性の両方が大事な要素なのですが、
ハーフマラソン、こればかりは地道な努力しか、なさそうです。

そろそろ・・・といいますか、既に相当(汗)
仕事のペースもテンパってきておりますので、
梅雨空と併せて、ジョギングに難敵な6月です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございまいした。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック