Bose Companion 3 II Speakersがやって来た。
大人買いの締めは、大拡充したCinema HD Displayの補完機器。
シネマという割りには、スピーカーはPower Book G4内蔵もの。
これじゃ、映像とのバランスが全く取れてません。
建築の仕事でも、バランス感覚が非常に重要。
ここは一つ、最後の増設作業としてスピーカーを・・・(笑)
一色事務所のぺーぺー時代には、事務所に来た訪問販売で、
SLの音がスピーカーの前に置かれたコップの水の
震えるほどの音量でも割れないで、
しっかりと広がる音域に感動して、
アコースティックサウンドAW-1を当時の給料1.5ヶ月分で購入し、
先輩に、お前はバカだと言われながら・・・・、以来のBOSE派。
自邸には、BOSEの壁掛けスピーカー、
愛車オデッセイには、BOSEサウンドシステム。
そして、今回のCinema HD Displayの相棒に選んだのは、
Bose Companion 3 II Speakers。
現在は、オリジナル腕時計付きのキャンペーン中。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?s=topSellers&fnode=home/shop_mac/mac_accessories/audio_speakers&nplm=TK201J/A&mco=E18CA1B2
これでミニシアターの完成。
その音質は、そりゃBOSEですから申し分なし。
スタンド式のミニスピーカーからの素直な音域は、ミニじゃない。
今は、こんな小さなスピーカーこんな音が出るんですねぇ・・・、
音量を上げても割れやビビリもまったくきませんし、
大きめのウーハーからは、大迫力の重低音。
音量は、円盤状のコントローラーを廻すことで無段階調整、
これに直接iPodを繋げることもできます。
パソコンの音楽と侮るなかれ。
最近お気に入りのiTunes radio JazzからのBGMによし、
iPod nanoからのBGMによし、
そして、DVD鑑賞では迫力の映像と音楽・・・・・。
おまけに、起動音やクリック音もサラウンド(汗)
あまり仕事に関係なさそう・・・という突っ込みは無視いたしまして(笑)
夜なべ仕事には、よきパートナーであります。
ここのところはまっております、
iTunes radioのAbsolutely Smooth Jazz on Sky.fmは必聴です。
ちなみに、さすがにこれは家計に負担をかけないようにと、
家人に告白して、ちょっとした時にやむを得ずできてしまいました、
へそくり(汗)から拠出させていただきました・・・
へぇ~、ガラス張りの自営業、へそくりがあったんだぁ・・・
という突っ込みも無視させてください・・・・(@ ̄Д ̄@;)
あとは、今夏?秋?冬?DoCoMO?の
iPhone発売まで、一生懸命に働かせていただきます!!
いや、働かざるを得ません!!
いったい、誰に向かって言ってんだか???
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございまいした。
この記事へのコメント