春一番に梅と桜。
昨日は、風雨のバレンタインデーでしたね。
この天候は、皆さんの様々な思いの結晶でしょうか・・・。
さて、静岡ではその風雨が午後には、
春一番の暖かい風に変わり、
そのお陰で、我が家の梅は半数ほどが散ってしまいました。
まだまだ眺めたかったのになぁ・・・。
そして、今日の早朝の風景。富士山に桜・・・。
実は、今年に入ってから6km行程の
ウォーキング+ジョギングを
週4ペースでおこなっております。
早歩きでちょうど30分・3km、
折り返しはジョギングで20分・3km。
3日遅れの筋肉痛(笑)に悩まされた当初を
無事に乗り越えて、今ではペースがつかめております。
きっかけは、年末年始のメンテナンスモード。
メンテナンスにかこつけての上げ膳据え膳の怠惰な生活と
同窓会やら、なにやらの酒盛り三昧で少々ウエイトオーバー。
メタボリック予備軍にならないように、否なってるか・・・?
加えての遠距離業務に、体力維持は不可欠と判断。
もともと、走るのは嫌いじゃないので、
これまでもやってはいましたが、その都度腰痛が再発し、
とぎれとぎれでしたが、ビフォーアフターで知り合えた
虎鬼狗乃石のお陰で、腰痛の憂いを絶ちマイペース復活です。
東京でもエスカレータを止めて、階段を上り下り。
体が資本のこの仕事、
改めて、健康の有り難みを実感しております。
早朝ジョギングで見える、富士山も朝焼けでスッキリ。
草薙運動公園沿いでは、日当たりの良い一角では
すでに咲いている桜が一本。
しかし、昨日の春一番でこちらも半分ほど散りかけています・・・。
春一番に梅と桜。
この状況を松尾芭蕉は何と詠む・・・。
この記事へのコメント